ガスターピンの特徴と種類を解説
「ガスターピン」は原動機の一種です。
ここでは、ガスターピンの特徴と種類を解説しています。
◇ガスターピンの特徴
ガスターピンはディーゼルやガソリンエンジンと同じように作動しますが、大きな違いは基本的に回転運動です。
◇ガスターピンの種類
・ターボジェットエンジン
最も基本的な形で、ジェット噴流を利用して推進力を得るのが特徴で、主に飛行機や戦闘機等のエンジンとして利用されています。
・ターボファンエンジン
ターボジェットエンジンの後ろに大きなファンを設置しているもので、近年では旅客機のほとんどはこのタイプを搭載しています。
・1軸式ガスターピン
出力タービンと圧縮機が1軸に結合されているものです。主に、交流発電機などの低速回転を要求されるものに使用されています、
・2軸式ガスターピン
出力タービン軸と圧縮機軸が機械的に結合されていないタイプです。主にヘリコプターや、ポンプ・コンプレッサ駆動、舶用主機、発電機駆動等の幅広い分野で活躍中です。
加西市の小岩工作所はガスターピン等の部品製造業で、NC旋盤やマシニングセンタ等の専用機械を用いて製造しています。
現在、求人を募集しており、製造業に興味がある人、製造業では働いたことがある人からの応募をお待ちしています。
お問合せはこちら https://www.koiwa-k.co.jp/contact/